私たちが大切に考えていること~当院の診療方針~
お子さまに虫歯のない未来をお届けします!
気軽に、そして定期的に歯科医院へ通って頂ける環境をご用意して、お子さまが将来歯で困ることがないように「カリエスフリー(虫歯が1本もない状態)」を目指します。
ご家庭でのケアもサポートします!
お子さまの歯磨きの自立を応援するほか、ご家族の方に知っておいて頂きたい虫歯予防の知識や、おやつをあげる時の工夫など様々な情報をお伝えして、ご家庭でのケアもしっかりサポートします。
お子さまの全身的な成長も支援します!
保育士や栄養士が常駐する当院では、お口の健康だけでなく、食育や情操教育を通じてお子さまの全身的な成長も支援します。
ワハハキッズデンタルみやけ歯科の特徴
1.唾液検査をもとに最適な予防プログラムを作成
唾液の緩衝能、ミュータンス菌、ラクトバチラス菌…何やら難しそうな言葉ばかりですが、これらは唾液検査の検査項目です。唾液検査ではこれらの項目を1つ1つチェックして、お子さまの虫歯リスクを確認します。
唾液検査で虫歯リスクを確認した後は、検査結果をもとにお一人おひとりに最適な予防プログラムを作成させて頂きます。普通の歯科医院の予防歯科ではなかなか受けられない、きめ細やかな虫歯予防をご提供します。
2.マイナス1歳(妊娠中)から始める虫歯予防
ご存知ですか?お子さまの虫歯菌はほとんど場合、ママ・パパから感染するということを。ママ・パパのお口の中に虫歯菌が多ければ多いほど、お子さまへの感染する確率は高くなります。
お子さまのお口を虫歯菌から守るためには、「マイナス1歳(妊娠中)から始める虫歯予防」がとても効果的です。お子さまがまだお腹の中にいるうちから、まずはご家族の方のお口の中を健康にして、生まれて来るお子さまの歯を虫歯から守ります。
3.お子さまが楽しく通える施設が充実
「ここは本当に歯医者?」と驚いてしまうほど、当院にはいつも子どもたちの笑顔が溢れています。リトミックスペースや、ご家族・ご兄弟の診療の様子が見られる見晴台など、お子さまがワクワクしながら通える工夫が一杯。また、「ワハハクラブ」にご入会頂ければ、季節ごとに開催されるイベントにもご参加頂けます。「もっと歯医者を楽しい場所に!」これが当院のモットーです。
院長紹介
院長 長谷川 千草(はせがわ・ちぐさ)
お子さまに「歯医者は楽しい!」と思ってもらうために
ワハハキッズデンタルみやけ歯科のHPにようこそ!初めまして、院長の長谷川千草(はせがわ・ちぐさ)です。小さなお子さまにとって「最初の歯医者さん」というのは、とても大切な意味を持ちます。最初の歯医者さんで「怖い」「痛い」などの嫌なイメージを持ってしまうと、大きくなっても歯医者に通えなくなり、お口の中が虫歯だらけになってしまう…なんてことも。
当院ではそうしたことがないように、歯科医師、歯科衛生士、そして保育士などのスタッフが協力し合って、お子さまに「歯医者は楽しい所」ということを知ってもらい、まずは安心してお口が開けられるようになることから始めて、お一人おひとりの成長や自立に合わせてゆっくりと診させて頂きます。
虫歯を「治す」のではなく、「ならない」ための場所を目指して
当院が目指すのは、ガリガリと歯を削ったり、銀歯を被せたりする治療を受けるための歯科医院ではなく、予防のために通って頂ける歯科医院です。虫歯を「治す」のではなく「ならない」ための場所を目指し、将来歯で困ることがないお子さまを一人でも増やしたい、これが当院の思いです。今、お口の中に虫歯があるお子さまにも、治療を終えてお口を健康にした後は、予防のために定期的に通って頂くのが理想です。
お子さまの虫歯予防は歯が生えた時からスタートできますが、もっと前から始めることもできます。当院では「マイナス1歳(妊娠中)から始める虫歯予防」をおすすめしています。お子さまがまだお腹の中にいるうちから、まずはママ・パパなどのご家族の方のお口を健康にして、生まれて来るお子さまの歯を虫歯菌から守ることは、将来のお口の健康のためにとても大切なことです。当院が定期的に開催している「母親セミナー」にご参加頂ければ、マイナス1歳(妊娠中)からの虫歯予防や、生まれてからの虫歯予防などについて詳しくお話しさせて頂きますので、是非ご活用下さい。
皆さまと同じ子育て世代のママとして
お子さまの歯を虫歯から守るためには、歯科医院でのケア(プロフェッショナルケア)と、ご自宅でのケア(ホームケア)がとても大切です。
「子どもが歯磨きを嫌がります…」「指しゃぶりの癖がとれません…」「おやつをあげ過ぎている気がします…」「歯ブラシがきちんと当たっているかどうか不安です…」など、色々不安なこと、分からないことがあるかと思いますが、何でも気軽にご相談下さい。私も小さな子どもを持つ子育て世代のママとして、皆さまの心に寄り添いながら大切なお子さまの歯の健康を一緒に見守って参ります。
略歴
平成17年 | 愛知学院大学歯学部卒業 |
---|---|
平成18~25年 | 名古屋市歯科医院にて勤務 |
平成27年 | みやけ歯科医院にて勤務 |
平成29年5月 | ワハハキッズデンタルみやけ歯科開院 |
プロフィール
- 趣味 子育てを楽しむこと
- 血液型 A型
- 星座 おうし座
スタッフ紹介
理事長
名前 | 三宅 勝俊 |
---|---|
プロフィール | 作成中 |
メッセージ | 作成中 |
衛生士紹介
名前 | 辻 麻里子 |
---|---|
担当 | 衛生士 |
名前 | 趣味:音楽活動 血液型:O型 星座:やぎ座 |
メッセージ | 衛生士として皆さまの歯の健康を守れるように、予防のお手伝いをさせて頂きます。よろしくお願い致します。 |
名前 | 辻 麻里子 |
---|---|
担当 | 衛生士 |
プロフィール | 趣味:音楽活動 血液型:O型 星座:やぎ座 |
メッセージ | 衛生士として皆さまの歯の健康を守れるように、予防のお手伝いをさせて頂きます。よろしくお願い致します。 |
受付紹介
名前 | 樽崎 美穂 |
---|---|
担当 | 受付 |
プロフィール | 趣味:ジムに通うこと 血液型:A型 星座:さそり座 |
メッセージ | 患者さまに信頼してもらえるようなスタッフを目指して笑顔で頑張ります。 |
名前 | 楢崎 美穂 |
---|---|
担当 | 受付 |
プロフィール | 趣味:ジムに通うこと 血液型:A型 星座:さそり座 |
メッセージ | 患者さまに信頼してもらえるようなスタッフを目指して笑顔で頑張ります。 |
栄養士紹介
名前 | 中山 登記子 |
---|---|
担当 | 管理栄養士 ベーシック歯科食育士認定 アドバンス歯科食育士認定 |
プロフィール | 趣味:料理 血液型:B型 星座:ふたご座 |
メッセージ | “食育”と“歯育”という観点から、お子さまの咀嚼機能力や食機能の成長を育成・サポートしていきたいと思います。普段の献立やおやつの選び方等、何でもご相談下さい。 |
栄養管理士
名前 | 若林 悠 |
---|---|
担当 | 管理栄養士 ベーシック歯科食育士認定 アドバンス歯科食育士認定 |
プロフィール | 趣味:料理・歩く事 血液型:A型 星座:みずがめ座 |
メッセージ | 子どもの事だけではなく大人の方も、栄養の事で不安や疑問があれば、何でもお気軽にご相談下さい。 |
名前 | 中山 登紀子 |
---|---|
担当 | 栄養士 |
プロフィール | 趣味:料理 血液型:B型 星座:ふたご座 |
メッセージ | “食育”と“歯育”という観点から、お子さまの咀嚼機能力や食機能の成長を育成・サポートしていきたいと思います。普段の献立やおやつの選び方等、何でもご相談下さい。 |
保育士紹介
名前 | 鍋島 郁美 |
---|---|
担当 | 保育士 |
プロフィール | 趣味:サッカー観戦 血液型:AB型 星座:おうし座 |
メッセージ | ハミングキッズを通して恐怖心や緊張を和らげ、安心して診療室に入れるように心がけています。お一人おひとりの個性を受けとめて、関わりを深めていきます。 |
アシスタント・コンシェルジュ
名前 | 松下 未央 |
---|---|
担当 | アシスタント・コンシェルジュ |
プロフィール | 趣味:アクセサリー作り 血液型:A型 星座:うお座 |
メッセージ | 子ども一人ひとりとの関わりを大切にし、安心感の中で通院・予防が出来るような雰囲気作りを大切にしていきたいです。 |