診療時間・アクセス

診療時間

9:30~12:30
14:00~18:30

…土曜午後は14:00~18:00
休診日…水曜、日曜、祝日
(祝日のある水曜日は診療しています。)

ご予約について

ご予約について当院は予約制、担当制になっております。
お約束(ご予約)をして頂きました時間は、皆様のとても大切なお時間です。
当院では、お約束の時間通りに診療が行なえるようスタッフ一同日々努めておりますが、お時間に遅れて来院されますと、ご本人様も診療内容の変更を余儀なくされたり、次の患者様をお待たせしなければならなかったりと、ご迷感をお掛けしてしまいます。また。お約束をご変更なさるとご本人様の治療期間も延びてしまいますし、そのお時間にお越しになりたかった方も貴重な時間を失うことになります。そのためには、患者様お一人おひとりの「お約束を守る」というお気持ちが必要になります。皆様どうぞご協力お願い申し上げます。

しかしながら、医療のため、時間通りにいかない場合もございます。最善を尽くしておりますが、その際は何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

ご予約の際の注意点

  1. 土曜日と平日夕方以降はご予約が特に混み合いますので、土曜日と平日夕方以降の診療をご希望の方は出来るだけお早めのご連絡をお勧めいたします。
  2. ご予約時間には遅れないようにご来院ください。万が一遅れる場合は、必ずご連絡ください。(ご連格無しに遅れた場合は、他の患者様のご迷惑にもなりますので、次回のご予約のご案内になる事もございますのでご了承ください。)
  3. ご予約の時間に来院されてない場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂くことがございますのでご了承ください。尚、お電話番号の変更等がある際は、受付までお申し出ください。
  4. ご予約の変更、キャンセルをご希望の場合は、必ず2日前までにご連絡ください
    ※セレック治療・矯正の患者様は必ず3日前までにご連絡ください。
  5. 当日や無断でのキャンセルは他の患者様のご迷惑になりますので、ご遠慮下さい。
  6. 体調不良などの場合で当日キャンセルをご希望の場合には、出来るだけお早めのご連絡を願い致します。キャンセル待ちの患者様もいらっしゃいますので、ご協力くださいますようお願い致します。
  7. 初診時はご予約のお時間から、1時間程度かかります。お時間に余裕を持ってご予約ください。
  8. オフィスホワイト二ングのご予約につきまして、土曜日終日、平日16時以降は本院みやけ歯科医院でのご案内になります。

問診票のダウンロードと記入について

待ち時間の短縮のため、ご自宅で問診票をダウンロードした上で、ご記入・ご持参いただくことをお勧めしております。

※初診の方に限り、問診票を印刷してご記入・ご持参くださった方には、ハブラシを1本プレゼントさせていただきます。

持参いただきたいもの

  • マイナンバーカード(マイナ保険証)
  • ※現行の保険証でも可能です
  • 各種医療証
  • 普段お使いの歯ブラシ

アクセス

アクセス

〒534-0001
大阪府大阪市都島区毛馬町1-10-1

アクセス

電車・バスでご来院の方へ

  • 「大阪駅前」・地下鉄「中津駅」から守口車庫方面のバスに乗車
  • 「京橋駅」・地下鉄「都島駅」から毛馬中央公園方面のバスに乗車
    各方面より 大阪シティバス 「毛馬橋バス停」下車徒歩1分

「毛馬橋バス停」

電車でご来院の方へ

  • 「城北公園通駅」より徒歩13分
  • 「天神橋筋六丁目駅」・「都島駅」より徒歩17分

車でご来院の方へ

駐車場はございませんので、近くのコインパーキングに駐車をお願いします。

自転車でご来院の方へ

医院の横にあるファミリーマートさんに駐輪してください。(ファミリーマートさんに駐輪の許可を頂いております。) 医院前に自転車を置かないようにお願い致します。

院内紹介

受付

受付スタッフが笑顔でお子さんとご家族をお迎え致します。診療のことで分からないことがございましたら、何でもお気軽にお尋ね下さい。

お子さん用待合室

お子さん用待合室

お子さんのための待合室です。診療までの時間を楽しく過ごせる工夫が一杯。こちらからは、いつも子どもたちの笑い声やはしゃぎ声が聞こえてきます。
※待合室では保護者の責任の下でお過ごし下さい。

大人用待合室

大人用待合室

お子さん用待合室とは別に、大人用待合室を設けております。診療の順番が来るまでこちらでリラックスしてお待ち下さい。

リトミックスペース

リトミックスペース

保育士と一緒に親子で音楽に合わせて歯磨きの練習をしたり、デンタルバルーンで遊んだり、歌ったりして、楽しみながら歯について学んで頂けます。

託児ルーム(授乳可)

託児ルーム(授乳可)

ご家族が診療を受けられている間、こちらで保育士がお子さんをお預かりします。授乳スペースもご用意しております。

見晴台

見晴台

お子さん用待合室に併設された見晴台に上って、ご家族・ご兄弟の診療の様子をご覧頂けます。安全に設計されていますのでお子さんが上っても安心です。

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

お子さんのお口の健康や虫歯予防のために知っておいて頂きたいことなどを、分かりやすく丁寧にお話しします。どんなことでもかまいませんのでお気軽にご相談下さい。

お子さん用診療室

お子さん用診療室

お子さんのための診療室です。お子さんに「歯医者さんは楽しい所」と思ってもらえるような診療を心がけて、お一人おひとりの成長や自立に合わせてゆっくり丁寧に診させて頂きます。

大人用診療室・ホワイトニングルーム

大人用診療室・ホワイトニングルーム

大人の方のための診療室です。こちらでは歯の治療や予防のほかに、ホワイトニングも受けて頂くことができます。「歯を白くきれいにしたい!」とご希望の方はお気軽にお申し出下さい。

※オフィスホワイト二ングのご予約につきまして、土曜日終日、平日16時以降は本院みやけ歯科医院でのご案内になります。

設備紹介

デンタルレントゲン・セファロ

デンタルレントゲン・セファロ従来のレントゲンよりも被ばく線量が1/3にまで抑えられた、お体に優しいレントゲンです。小さなお子さんにも安心して検査を受けて頂くことができます。セファロとは、「頭部X線規格写真(セファログラム)」のことです。骨格、顎、噛み合わせなどを正確に撮影することができます。

位相差顕微鏡

位相差顕微鏡お口の中にどれだけ細菌が棲んでいて、どんな風に活動しているのかを目で見てご確認頂ける顕微鏡です。虫歯の原因菌を確認することで予防に役立てています。

CO2レーザー

CO2レーザー歯茎などの腫れを軽減させる効果があり、歯肉炎や口内炎、虫歯の除去などの治療を行うために使用しています。「治療中の痛みや副作用が少ない」「治療期間が短く済む」など多くのメリットがあります。

院内感染対策の徹底

歯科診療室は治療中に、唾液や血液などが飛沫しやすいため、飛沫感染・接触感染の対策を徹底する必要があります。当院では患者さまが安心して通院していただくために、以下の対策を行っております。

日頃から行っている対策

洗浄・滅菌機器

洗浄・滅菌機器

洗浄・滅菌機器

院内感染防止のために、お口の中に直接入る器具はすべて洗浄し、滅菌機器で高温・高圧滅菌しています

滅菌パック

滅菌パック日頃から器具を無菌状態にするよう、滅菌パックに入れて保管しています。

新型コロナウイルス感染症対策について

アルコール消毒

アルコール消毒治療中に使用する器具だけではなく、院内のドアノブや椅子、お子さんが触れる遊具や玩具など、多くの方が触れる場所の消毒も徹底して行っております。

マスクの着用

医師・スタッフ全員、マスクを常時着用して診察を行います。

エアロクリーン(天井埋込型強力空気清浄機)の設置

エアロシステムの設置床置き型の空気清浄機の7~10倍の清浄能力がある業務用空気清浄装置を完備しております。
粒径0.01μmの浮遊粒子を素早く集塵し、きれいな空気へと変換します。定期的にメインテナンスを行い、常に院内を安全・清潔な空気環境となるように努めております。

患者さまへのお願い

  • マスクを着用してお越しください。
  • 患者さま及び付き添いの方にも、検温をお願いしております。37.5℃以上の熱がある方は、予約を変更させていただいておりますので、予めご了承ください。
  • 当院へ到着された際は、設置しているアルコールで手指消毒・検温をお願いいたします。

マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について

マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について

届出施設基準一覧について

当院は、厚生労働大臣が定める施設基準に適合し、必要な届出を行っております。

  1. ・医療DX推進体制整備加算(医療DX)第2959号
  2. ・歯科点数表の初診料の注1(歯初診)第685号
  3. ・歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1)第1843号
  4. ・歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)第1843号
  5. ・歯科治療時医療管理料 (医管)第3921号
  6. ・小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算(口管強)第1350号
  7. ・在宅患者歯科治療時医療管理料(在歯管)第728号
  8. ・在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の注13(歯訪診)第2399号
  9. ・有床義歯咀嚼機能検査 (咀嚼能力)第498号
    ・口腔粘膜処置 (口腔粘膜)第1308号
    ・歯科技工士連携加算1(歯技連1)第958号
  10. ・歯科技工士連携加算2(歯技連2)第810号
  11. ・光学印象(光印象)第288号
  12. ・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)第4313号
  13. ・レーザー機器(手光機)第1273号
  14. ・クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)第9107号
  15. ・歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(歯外在ベⅠ)第238号
  16. ・歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)(歯外在ベⅡ1)第40号
  17. 近畿厚生局 届出受理医療機関名簿
トップへ戻る
06-6924-8118 初診WEB予約 初診 LINE予約