赤ちゃんの歯医者はいつから?0歳からの歯医者デビュー

赤ちゃん(0歳)の歯医者デビューはいつからしたらいいの?

赤ちゃんの歯医者デビューはいつからしたらいいの?ご自宅でのケアが適切かどうかや健康的な口腔機能発達をしているか確認するために、発育の節目ごとの検診をおすすめします。
口腔機能の発達や食事のこと等、0歳児から出来ることがあります。
ぜひかかりつけの歯医者として当院を活用いただき、一緒に赤ちゃんのお口の健康を守っていきましょう。

赤ちゃんときから歯医者に通うメリット

歯医者に慣れる

歯医者に慣れる赤ちゃんのうちから定期的に歯医者に行くことで、「いつもの場所・人」と認識し、自然と慣れていきます。しかし、虫歯などがひどくなってから、いざ初めて歯医者へ行くと、お子さんが「歯医者さんは怖い」「歯の治療って痛いんだ」というイメージを抱きやすくなるため、歯医者嫌いを加速させてしまいます。
歯医者に慣れる点では赤ちゃんの頃から通うことが大きなメリットと言えます。

適切なケア方法、生活習慣などを身に付けることができる

適切なケア方法、生活習慣などを身に付けることができる赤ちゃんのときから出来るケアってあるの?と思うかもしれませんが、赤ちゃんから適切なお口のケアを行うことがとても大切です。ここでの口腔成長、発育が将来の大人への歯並びにとても重要な時期です。また、お口のケアだけでなく、授乳やミルクのあげ方や離乳食の与え方・姿勢、抱っこの仕方など、お口の健康・発育に関わる生活習慣においても、アドバイスいたします。

歯の異常を早く発見することができる

歯の異常を早く発見することができる乳歯は永久歯より弱いため、虫歯になると一気に進行します。定期的に受診すると異常が早く発見されやすくなるため、痛みの少なく早期に治療が可能となります。

赤ちゃんの受診は午前中がおすすめ

赤ちゃんの受診は午前中がおすすめ赤ちゃん(0~3歳児)の治療は、できる限り午前中に受けることをお勧めします。午後ですと食後の眠気によって、ぐずってしまう子が多いためです。
また、夕方の場合は1日の疲れがたまるため、お昼と同じく機嫌が悪くなりやすいです。

いつから虫歯になる可能性がある?

いつから虫歯になる可能性がある?虫歯のリスクにさらされる時期としては、「歯が生え始める頃」です。
赤ちゃんのほとんどが0歳から歯が生え始めるため、0歳の時点で歯のケアや食生活に気を付ける必要があります。
ただ、赤ちゃんは唾液の量が多く、虫歯菌が洗い流されやすいため、ほとんど虫歯になることはありません。
注意し始めた方がよい時期は「生後半年~2歳頃」です。
生後半年くらいになると離乳食が始まり、1歳を過ぎると離乳食を卒業して大人とほぼ同じ料理を食べるようになります。母乳だけだと虫歯のリスクは高くありませんが、離乳食や飲み物、おやつで糖分をとる機会が増えてくると、虫歯のリスクが高くなります。
また、哺乳瓶やシッピーカップ(蓋と吸い口がひとつになっている蓋付きカップ)を使っていると、歯に飲み物がつく時間が長くなるため、虫歯のリスクが上昇します。
もし「哺乳瓶を卒業したい」「1歳半を過ぎても卒乳していない」などのお悩みがありましたら、当院までご相談ください。

トップへ戻る
06-6924-8118 初診WEB予約 初診 LINE予約